skip to main
|
skip to sidebar
M-AQUA AUDIO SKIL
土曜日, 8月 24, 2019
2020.06.24 Distortion I
2020.06.24 Distortion I
木曜日, 8月 22, 2019
2020.06.22 Gate I Basic
2020.06.22 Gate I Basic
ゲートはエフェクターとしてとてもわかりやすい。
しかし、元あった音を全てなかったようにしてしまうのがとても危険で、Rangeの調整はひっす。
火曜日, 8月 20, 2019
2020.06.20 Compressor III Advanced
2020.06.20 Compressor III Advanced
月曜日, 8月 19, 2019
2020.06.19 Compressor II Regular
2020.06.19 Compressor II Regular
日曜日, 8月 18, 2019
2020.06.18 Compressor I Basic
2020.06.18 Compressor I Basic
土曜日, 8月 17, 2019
2020.06.17 Delay Technique Basic Three ways
2020.06.17 Delay Technique Basic Three ways
ショートディレイの追記、ダブリングと残響。
木曜日, 8月 15, 2019
2020.06.15 Reverb I Basic
2020.06.15 Reverb I Basic
wikiからの参照を追記
『人間の残響の知覚は、生まれてから身につけられる』『直接音と残響音の弁別は経験によるもの』
火曜日, 8月 13, 2019
2020.06.13 EQ III Formulate
2020.06.13 EQ III Formulate
定番を作る。
なぜ、旧式のアナログコンソールのEQが、4バンドに分かれていたのかは、そこに、毎回同じように処理すべき周波数が存在していたから。(とわたしはおもいます)
旧式のパラメトリックイコライザーは、周波数の上限下限に制限があった。
=そこで使うべきもの、その周波数が持つ音の特性。
月曜日, 8月 12, 2019
2020.06.12 EQ II GEQ
2019.11.06 GEQ I
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
M-AQUA
最新の様子はこちらへどうぞ。
M-AQUA Live Sound Blogに戻る。
M-AQUA HPに戻る。
Sound Engineering Basic
Sound Engineering Basicのリンクは休止中です
OVER VIEW
M-AQUA AUDIO BLOG
音響技術の資料部屋です。
スマホでも画像をクリックすると鮮明に読めます
コロナ禍でこのサイトも講義資料に流用したりしてましたが、あまり無理せず有用なものを更新していこうと思います。
M-AQUA SKILL ARCHIVE
►
2024
(5)
►
9月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2022
(5)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2021
(3)
►
3月
(3)
►
2020
(89)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(22)
►
6月
(15)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
▼
2019
(22)
►
10月
(9)
►
9月
(3)
▼
8月
(9)
2020.06.24 Distortion I
2020.06.22 Gate I Basic
2020.06.20 Compressor III Advanced
2020.06.19 Compressor II Regular
2020.06.18 Compressor I Basic
2020.06.17 Delay Technique Basic Three ways
2020.06.15 Reverb I Basic
2020.06.13 EQ III Formulate
2020.06.12 EQ II GEQ
►
3月
(1)
Viewer
ラベル
Audio Skil
Equipment自分メモ
Mic1本でもMixing
Old School
Play Backer自己流
SR-RECORDING(OUTSIDE)STAFF-Basic